絹さやエンドウとスナップエンドウの播種を行いました。
抗酸化作用のあるβカロテンを豊富に含んだサヤエンドウは、サラダにしても炒め物にしても美味しい春の野菜です。
来年春には、全国の皆さまへお届けできます。お楽しみに!
Letter
全国のベジモファームから、野菜たちの生育情報をお届けします。
種まきの情報や収穫のお知らせなど、畑からの情報を発信していきます。
野菜たちの成長を楽しみにお待ちください。
こんにちはベジモとちぎの畑では、
栄養たっぷりの小松菜がスクスク育っております。
大人になる前の小松菜は、ふわふわした食感で、
このまま口にしても甘くて柔らか~くて思わず笑顔になっちゃいます♪
少しづつ宅配BOXにて出荷しております。
是非ご賞味下さい!
朝晩はまだまだ寒い広島農地ですが、昼間はポカポカ陽気で畑仕事も楽しくできますね♫
そんな冬の季節ですが、夏野菜達の苗作りが始まっています。
早速ミニトマト、とナス、甘長唐辛子が発芽して、徐々に成長してきています。
いい野菜を栽培するには苗作りが非常に大切なので、
手間をかけて、いい苗を作り、美味しい夏野菜が穫れたらとおもいます。
寒さに耐えたスナップエンドウも今からグングンと成長しますよ!
ベジモ愛知からお届けします!
まだまだ冷え込む時もありますが、だんだん春の陽気も感じられるようになりました。
菜花、高菜、ミニケール。。。暖かい日が続くと、成長が早いです♪
植物も人間も、暖かくなると生き生きしますね♪
元気な野菜を食べると、元気になれますよ♪
こんにちは。
ベジモ栃木です!
あっという間に1月も後半に入ってしまいましたねー。
こちら佐野市では寒さが身に染みる空気となっており、洗浄につかっているハウスの水道が破裂したりと、数年にあるかないかの寒さとなっております。
他の地域でも豪雪などニュースが飛び込んだりで、被害にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
さて、そんな寒空の畑から、芯がバイオレンス色で元気がそうな紅芯大根がそろそろ収穫時期を迎えております。
酢漬けにして食べましたが、色も味もとっても元気になれるおいしさでした!
宅配BOXにてもうすぐ皆様のお手元にお届けできます。
楽しみにしてくださいね。
明けましておめでとうございます!
地域によって、本日よりベジモでは仕事はじめとなります。
今年もおいしく、安心安全の野菜をお届けできるように、
スタッフ一同、まなび、楽しみ、野菜とともに成長していけたらと思っております。
皆さまにとっても良い1年になりますように。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
先週ベジモひろしまの畑に初雪が積もりました。
今冬は非常に寒くなりそうなので、根菜類は特に、寒さを凌ぐために糖を溜め込むので優しい甘味を感じる野菜になりそうです。
現に人参を生でかじると柿みたいに甘くなっています。
そして今年も多くの皆様にベジモの野菜を食べていただきました。
ありがとうございます!
世の中は色々と大変な事になっています。自分の体の免疫力を高めるのは食が大切だと思うので、そのお力添えをベジモで出来たら嬉しく思います。
皆さま、来年度もどうぞよろしくお願いします。
こんにちは
ベジモとちぎからお知らせです。
朝晩の冷え込みがとても寒く感じる12月。
ここ佐野市は低山に囲まれ盆地形状からか
川や畑の朝霧が幻想的な風景を醸し出し、大地の呼吸を感じさせてくれています。
さて、畑の方ではブロッコリーの蕾が日に日に大きな姿となっております。
ビタミンCをはじめ、たんぱく質、ビタミンEなど豊富な栄養を蓄え、
自然栽培で育ったブロッコリーを、もうすぐ皆様のお手元にお届けできそうです!
お楽しみに!
ベジモひろしまの人気商品の一つ安芸津産デジマの収穫が始まりました!
海山に囲まれて温暖な気候の安芸津では、ミネラル豊富な赤土で良質なジャガイモが採れます。
採れたての新ジャガを是非ご賞味ください♪
こんにちは!
ベジモとちぎでは関東以北の最高峰、日光白根山や足尾から吹き降ろす山風で、朝晩はすっかり冷え込んできております。
そんなベジモとちぎの畑では、おおきな白菜がいい感じに結球してきていて、収穫がとても楽しみです。
もう少しで皆さんのお手元にお届けできると思うと白菜と土のチカラに「嬉しい!」「感謝!」で胸いっぱいです!
シャキッと綺麗に育った自然栽培の白菜を是非ご賞味下さい!
愛知の畑では、冷え込みからの、暖かな陽気に変わり、葉物の成長がぐっと進みました。
リーフレタス・ケール・からし菜等々、美味しく育っておりますっ♪
ケール・からし菜も、若い葉は生でも食べられます。
是非ご賞味下さい。
ひろしまの畑は、朝晩ぐっと冷えてきており、人参がより一層甘くなってきています。
ここ最近は晴天が続いており、皆んなで玉ねぎの定植も一気に植えています。
来年の5月〜6月が楽しみです。
最後にわたくし鈴木的おすすめ野菜は、かつを菜です。お浸しにして食べると絶品です!
是非ともお試し下さい!
こんにちは!栃木のベジモファーム佐野です。
9月にベジモ有機農業スクールの生徒さんとともに播種・育苗したケールやからし菜、かき菜、高菜などがとても大きくなってきました!
少しずつ、出荷していきます。
これから寒さに当たって益々おいしくなっていくと思います。
是非皆様お買い求めください!
こんにちは!愛知のベジモファーム豊川です。
少し前のスクールの生徒さんたちが播種してくださった苗たち。
今は元気に畑に定植されています。
皆様にしっかりとお届けできるように、愛情込めて成長の手助けをしていきます!
人参さんが大きくなってきました!
冬の人参は春の人参に比べて格段に甘味があって人気です♪
これから寒さに、その前に!
間引きで少しずつ出荷していきます。
人参さんの成長過程もぜひお楽しみください!
絹さやエンドウとスナップエンドウの播種を行いました。
抗酸化作用のあるβカロテンを豊富に含んだサヤエンドウは、サラダにしても炒め物にしても美味しい春の野菜です。
来年春には、全国の皆さまへお届けできます。お楽しみに!
ベジモは全国に生産拠点も増え、いよいよ全国を対象に販売を開始します。
安心安全で、人にも環境にも地球にもやさしい野菜を、新鮮に。
これからも真剣に、地域と、お客様と向き合っていきたいと思います。
いつも応援頂いています皆さま、りがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。