ベジモグループの事業について

自然栽培野菜の採れたて宅配ベジモ

身土不二の考えのもと、「食べる人の一番近くの畑から、収穫した翌日にお届けする」ことにこだわった、自然栽培野菜の宅配便。種から安心安全、栄養豊富な土でイキイキと育った、味が濃くて食感もバラエティ豊かな自然栽培野菜を全国に届けることを目標に掲げたベジモグループの基盤となる事業です。

植物療法士監修ハーブティ HARB ARE YOU?

「お野菜以上、お薬未満」のハーブティとのつきあい方を提案する、植物療法士監修のハーブティブランド。ベジモの自然栽培の畑で栽培されたハーブを使用し、経験豊富な植物療法士が調合した100種類以上のブレンドから、その時々の気分や体調で選ぶことができ、日々の心身の健康を整えていきます。

有機農業スクール

有機農業に最も必要な「土づくり」をはじめ、農業資材の取り扱い、植物の栄養、病害虫、日々の管理まで。農業初心者、新規就農者から農業経験者まで、すべての人を対象に「楽しく」「おいしく」「続けられる」有機農業·自然栽培を、全8回のカリキュラムを通してわかりやすい座学と実践、両方から学べるスクールを開講しています。

農福連携

「自然栽培は、食べる人だけでなく、つくる人自身の心と身体も元気にしてくれる」という考えのものと、社会にもやさしい農業を目指して、10年以上にわたり農福連携事業を行っています。直営農園では、障がいのある方たちとともに生産や出荷を行っているほか、愛知県では循環器専門病院との協働事業として、予防医学の観点から高齢者の農作業療法(グリーン·リハ)を行う農園を運営しています。

ファームパーク

畑をもっと身近で、公園のように訪れることのできる場所にしたい。ベジモの新たな事業として、「楽しむ、学ぶ、つながるファーム」をコンセプトにした自由に滞在できる「ファームパーク」がスタートします。野菜の生産加工、有機農業スクール、農業体験、農業イベント、貸し農園、新規就農サポートセンター、畑でコワーキングなど、自然栽培の畑が持つ価値を丸ごと体感できる拠点運営事業です。現在、その一つ目となる拠点を長野県に準備中!全国に広げるためのパートナーを募集しています。